|
|
健康浴法といえば温泉 効能が似ている岩盤浴とは |
|
最近よく見かける「岩盤浴」という言葉。体に良いらしいということと字面から、なんとなくイメージはできるかもしれないが、具体的にどんなものなのかご存知だろうか? 男性は入れるお店も限られることが多いので、知らない方も多いのではないだろうか。
浴という字がついているところからも、なんとなく入浴に関連していると連想するのは容易だ。入浴で体に良いといえば温泉が一番! 日本人には昔からなじみがあるし、疲れると温泉にでも浸かってのんびりしたいなぁと思うのが、当たり前のようになっている。温泉と同様の効能を得られるという岩盤浴。温泉と岩盤浴では一体どういう違いがあるのかというと、「液体」ではなく「石」であるというところが第一にある。
砂風呂というのを聞いたことがある人もいるだろう。それともまた違い、ちょっと大きめの石の上に横たわるだけで、汗がジワリとにじんでくるのだという。ここで使われている石というのがポイントで、当然道に転がっている石を温めてできるようなものではない。今回は、岩盤浴についてを紹介していこう。
関連リンク:夢の癒し |
|
|