|
|
|
ペン入力は 本体内蔵か別ユニットか?
|
|
数年前、ヨーロッパ通信機器大手のSiemensがCeBitなどのショーでペン型携帯電話を発表したことがあった。これは実際には書けないペンで、その動きを読み取り、その書いている文字をOCR認識して文字入力するというものだった。この文字はそのままメール送信することができる。しかし、現実に販売まではいかなかったようだ。これに対し、現在、ペン入力方式のBlueToothユニット「Nokia Digital Pen SU-1B」(3万3600円)がノキアから発売されている。これは実際に紙に書くことができるボールペンで、その時のペンの動きの軌跡を記憶し、そのグラフィックデータを他のBlueTooth機器、PCやスマートフォンなどに転送できる。スマートフォンはその受け取ったメモを保存しておくこともできるし、メールで誰かに送信することもできる。今後、この機能を携帯電話自体に搭載したものが出てくるかも知れないし、電話は電話、BlueToothペンはペンで別々に進化していくのかも知れない。なお、現在、Siemensとノキアは合併しているので、さまざまな新たな製品を作り出す可能性もある。 |
|